Azure 【Azure】Azure AD にカスタムドメイン名を追加する Azure ADの初期ドメイン名は「<任意の文字列>.onmicrosoft.com」が指定されています。今回は本サイトのドメインである「teamxeppet.com」をAzure ADのカスタムドメイン名として追加し、ユーザー作成画面にて追加したカスタムドメイン名が表示されるか確認します。 2021.12.31 Azure
NumPy 【 NumPy 】行列の積の計算方法をわかりやすく解説してみた Numpyで行列の積を求めることができます。今回は難しい数式などは紹介せず、「こうやって計算できるよ」程度に紹介していきます。まずは同じ形状の行列の積を求めてみます。次に異なる形状の行列の積を求め、最後に形状の異なる行列の積を計算するための条件を紹介します。 2021.07.27 NumPyPython
Colab 【Colab】pyocrで画像からテキストを抽出しよう Google Colaboratoryでpyocrを用いて画像から日本語のテキストを抽出します。以下のことを検証します。・siriのテキストと手書きの画像からテキストを抽出・tessdataの辞書別にテキストを抽出・画像の色を反転してテキストを抽出 2021.07.23 ColabOCRPython
Windows 【Windows】コマンドの実行結果をファイルに出力する(標準出力、標準エラー出力) コマンド実行結果をファイルに出力するための方法を紹介します。cmdで以下のことを試していきます。標準出力をファイルに出力標準エラー出力をファイルに出力標準出力、標準エラー出力をファイルに出力出力結果をファイルに追記 2021.07.20 Windows
Homebrew 【Python】MacにMeCabを入れて自然言語処理をしてみよう(unidic-lite編) MacにMeCabをインストールして、Pythonでの実行方法を紹介します。今回unidic-liteを辞書としてインストールしましたがchasenが上手く動作しなかったのでその対処方法も併せて紹介していきます。 2021.07.04 HomebrewM1MacBookOCRPython自然言語処理
Colab 【Google Colaboratory】2通りのGoogleドライブのマウント方法 Colaboratory(以下Colab)にてGoogleドライブのマウント方法について紹介します。ColabでGoogleドライブをマウントする方法として以下2種類の方法を紹介します。・GUIでのマウント・from google.colab import driveを実行してマウント 2021.07.02 ColabPython
Colab 【matplotlib】日本語を表示しよう(Google Colaboratory編) Google Colaboratoryでmatplotlibをインポートしてタイトル等で日本語を使用する際、そのまま実行すると日本語は以下の通り文字化けしてしまいます。日本語を最も簡単に表示させる方法としてはjapanize-matplotlibが有効的です。本投稿ではmatplotlibのフォント設定を自動で日本語化する「japanize-matplotlib」で解決を試みます。 2021.06.26 ColabPythonmatplotlib
Windows 【 Windows 10 】同接数が原因で共有フォルダにアクセスできない場合の対処 Windows10の共有フォルダは同時に接続できるユーザー数は最大20ユーザーとなっています。本投稿では以下のことを紹介します。・ユーザー接続数の設定と確認方法・最大ユーザー数に満たないのにアクセスできない場合に考えられること・ユーザー接続数が共有フォルダにアクセスできない原因かの確認方法 2021.06.23 Windows
Homebrew 【Mac(M1)】tesseractでOCRを体験しよう 本投稿ではOCRエンジンであるTesseract(テッセラクト)をインストールします。画像の文字を認識し、テキストファイルに出力することができます。今回はMacにTesseractをインストールします。日本語の縦書き・横書きも認識してくれるか検証してみました。 2021.04.04 HomebrewM1MacBookOCRinstall
install 【Ubuntu/Mac】tmuxのインストールと使い方 UbuntuとMac(M1)の環境でtmuxをインストールする方法と使い方を紹介します。tmuxは一つの画面で複数のターミナルプログラムを動かすことができます。複数のウィンドウを1画面で表示することができるのでわざわざウィンドウを切り替える必要なく、作業も効率化します。 2021.03.28 LinuxMacBookinstall入門